1. HOME
  2. 台所道具
  3. 鍋・フライパン
  4. かもしか道具店 ごはんの鍋 1合宅配便送料無料
  1. HOME
  2. 台所道具
  3. 鍋・フライパン
  4. 土鍋
  5. かもしか道具店 ごはんの鍋 1合宅配便送料無料
  1. HOME
  2. 全商品一覧
  3. かもしか道具店 ごはんの鍋 1合宅配便送料無料

電子レンジ・冷蔵庫OK
使いやすい!が詰まったごはんの鍋

炊いてる

ご飯用のお鍋でご飯を炊いたことがある方ならお気づきかもしれませんがこの蓋…、蒸気穴がありません。

蒸気穴をつけると鍋蓋と本体の隙間から蒸気が逃げてしまいご飯が美味しく炊けません。かといって蒸気穴を無くしてしまうと大量の吹きこぼれが生じてしまうため、多くの土鍋では蒸気穴を開け、その分蓋を二枚重ねにするという手法で美味しさの均衡を保っています。

朝食

かもしか道具店のごはんの鍋は蓋受け部の立ち上がりを高く設計してあり、吹きこぼれを阻止。二重蓋が必要ないので見た目もスマートで収納に困りません。

このスマートさが活きるもう一つの利点、それは電子レンジで温められること。

土鍋で炊いたご飯は保温ができないため、これまでは昼には昼の分・夜には夜の分を炊いていましたが(もちろん炊飯器を使う日もあります。)、ごはんの鍋ならまとめて炊いておき余った分はそのまま放置、もしくは冷蔵庫へ。再び食べる際にお鍋ごと電子レンジで温めてしまえば炊き立てに近いお米を簡単に味わえます。

冷蔵庫

水分が不足している時は鍋から補充・多すぎる時は鍋が吸うという調湿機能が働くため、温め直さなくてももっちり美味しい冷やご飯も楽しめます。

強火→弱火→放置。
3ステップで完成する極上のご飯

ふっくら炊き上がったご飯

ご飯が美味しく炊けたかどうかはこの表面の空いた小さな穴、通称「カニ穴」で分かります。

このカニ穴は強い火力で熱することで上がってきた水蒸気がお米を押し上げて上へ逃げることでできる道で、この現象が起きるとお米全体に蒸気が回るだけではなく、釜内の圧力も上がります。その結果お米が一粒一粒ふっくらと炊き上がるのです。

おいしいよ

まずは付属の説明書通りに炊いてみて、そこから自分の好みの硬さや火加減を見つけるのが一番良いとは思いますが、個人的には浸水時間が大切だと思っています。

説明書には3合の場合、540ccのお米を研いでから600ccのお水で20分ほど浸水とありますが、わたしは研いでから浄水したお水で30分以上(冬場は1時間ほど)浸水。その後水を切ってから冷たいお水600ccを加えて炊いた方がより美味しく感じました。

炊き方は説明書通り中火よりやや強火で15分。(3合以下の場合はもっと少なくてもOK)。蒸気が出たら弱火で5分。火を止めて20分ほど蒸らす、これだけです。火加減を1度変えるだけなので何ら難しいことはありません。

美味しく炊けたお米は本当にやさ〜しくさっくりと混ぜ、内側から外側へすくうようにお茶碗へ。ここに明太子さえあればもうもう…言うことなしですね。

お茶碗

3種のサイズと
白黒から選べます

3サイズ

ごはんの鍋は使う人にとって分かりやすい、炊くご飯の量に合わせた3つのサイズ展開と、白と黒の2色からお選びいただけます。

ぽってり感が増して見える白と、白いご飯がより一層際立つ黒。どちらもステキで悩んでしまいますね。

どのサイズもかもしか道具店のロゴがかわいい、専用の箱に入っています。新築・結婚などのお祝いにも。

外箱

使い終わったらしっかり乾かすだけ!
意外と手がかからないんです。

お粥

はじめて使用する際はやさしく水洗いして、乾ききってから「目止め」作業を行ってください。器の場合ですと米のとぎ汁に入れて煮るだけでしたが土鍋はもっと簡単で直接火にかけるだけ。

説明書通り米のとぎ汁を利用してもいいですが、わたしのおすすめは米直入れ。土鍋に8割ほど水を入れたら一握り生米を入れ、弱火で蓋をせず数十分煮込んでから冷めるまで放置。完全に冷めてから洗って乾かします。

ちょっぴりお米がもったいないですが、とぎ汁よりも多くのでんぷんが土鍋の土に入り込み割れやニオイ移りを防いでくれます。

目止めは最初だけでなく定期的に行うことでより土鍋を逞しく育てることができます。初めの一回でなければお粥も食べられますし、年に数回行ってあげるといいと思います。

お手入れ中…

基本的に手のかからないお鍋ではありますが、お手入れに関する最も大事なポイントが充分に乾かすこと!
特に底面は釉薬のかかっていない素焼き仕様なので、使い続けるうちにこんがりと焼き色を楽しめる反面 給水しやすいのです。水分が残ったまま収納するとカビやニオイ移りの原因に、火にかけるとひび割れの元となるので使い終わったらひっくり返してしっかりと乾かしましょう。目安としては、底面を触ってみてサラサラしていれば大丈夫です。

また、使用すればするほど土と釉薬の収縮率の違いによる発生する細かいヒビのような模様、貫入が増えていくのですが、火にかけたときの膨張する力を分散させ、土鍋が割れてしまうことを防いでくれる働きがあります。
つまり、増えていくほど割れにくい土鍋に育った証拠ですので安心してください。

料理・文:栗山 萌
写 真 :天神 雄人

※このコンテンツの著作権は株式会社LaLa Canvasが保有しております。無断でのコピー・転載・転用は固くお断りいたします。

かもしか道具店 ごはんの鍋 1合
宅配便送料無料

商品番号 gohannonabe-1gou-
¥ 4,840 税込
[ 44 ポイント進呈 ]
送料込
しゃもじは別売になります。 (必須)
カラー
  • 残りわずか
  • 残りわずか
明日14時00分までのご注文で佐川急便でお届けします。
東京都
3,980円以上で送料無料
破損して届いた場合

・万が一お届けした商品に破損(割れ・欠け)などがあった場合は、7日以内に当店に破損状況がわかる写真を添付のうえご連絡ください。1営業日以内に良品と交換させていただきます。(連絡先は商品と同梱しております保証カードにも記載がございます。)

・納期の目途が立たない商品につきましては、交換ではなくご返金にて対応させていただきますので予めご了承くださいませ。

・当店からお送りした段ボールや緩衝材など原状回復していただく必要がある場合がございます。破損があった場合には破棄しないようお願いいたします。

シリーズ一覧

ごはんの鍋 1合用 ごはんの鍋 2合用 ごはんの鍋 3合用

関連シリーズ一覧

しゃもじ 陶の飯びつ おともの器

商品仕様

商品名 ごはんの鍋 1合
サイズ W17cm(φ14cm)×H9cm
重さ 860g
素材 耐熱陶器
分量の目安 お米180mlに対し水200ml
炊き時間:約11~12分
製造国 日本
ブランド かもしか道具店
保証について 到着時不備があった場合は商品到着後1週間以内にご連絡下さい。当社負担にて良品とお取替えいたします。
なお、商品到着後1週間を超えてのご連絡の場合、原則としてお取替えに応じられませんのでご了承ください。

お客様の理由(ご注文間違い、思っていたものと違う等)によるご返品・交換は承れません。
使用上の注意 ・使い始めは目止めをおすすめします。汚れやシミを付きにくくする効果があります。

・使用すればするほど土と釉薬の収縮率の違いによる発生する細かいヒビのような模様、貫入が増えていきます。
貫入は火にかけたときの膨張する力を分散させ、土鍋が割れてしまうことを防いでくれるという効果もありますが、水が染み込む可能性もあります。そのため定期的に目止めを行い、貫入を埋めてあげるのがおすすめです。

・焼成の度合いや釉薬の性質上、色ムラや焦げ感に個体差が生じます。

・底がぬれたまま火にかけると破損の原因になりますので、水気をよく拭き取ってから火にかけてください。

・熱い状態で本品を急激に冷やしたり、タイルやステンレス台などの冷たい場所に直接置かないでください。

・揚げ物料理には使用しないでください。

・ご使用後はやわらかいスポンジですぐに汚れを落とし、よく乾燥させてから収納して下さい。

目止めについて

土鍋の使い初めは必ず目止め処理を行ってください。亀裂が入ったり、細かな目に匂いが定着して取れなくなるなどのトラブルを防ぐことができます。

目止め

FAQ

Q.1合用は何分で炊けますか?
A.はじめのうちはやや強火で11分、弱火で5分、蒸らしで20分を推奨しております。※お米の給水時間が別でかかります。
Q.吹きこぼれないコツはありますか?
A.火力が高すぎると吹きこぼれることがございます。
吹きこぼれてしまう場合は 火力をはじめから弱めるか、蓋がカタカタと鳴り出したら弱火にするのがおすすめです。
また、沸騰しはじめたら蓋を開けてかき混ぜることで吹きこぼれや炊きムラを防止することができます。
Q.本体(orフタ)のみが割れてしまいました。
A.パーツのお取り寄せが可能ですので、メール(info@shikitosai.com)にてお問合せください。
Q.使っているうちに細かいヒビが入りました。
A.土鍋は使用すればするほど土と釉薬の収縮率の違いによる発生する細かいヒビ(貫入)が増えていくのですが、火にかけたときの膨張する力を分散させ、土鍋が割れてしまうことを防いでくれる働きがあります。定期的に目止めを行うことで貫入から侵入する水分を防ぐことができます。
Q.表面に凹凸があります。
A.粒子の荒い土を使用しているため、表面や縁に凹凸が出ます。
Q.釉薬のムラがあります。
A.焼成の度合いや釉薬の性質上、ムラがでます。器の形状などにより、釉薬の掛かり方が厚かったり薄かったりする箇所があることが要因です。
Q.表面に小さな穴があります。
A.土を主成分とする陶器には、素焼きの段階で器に多くの空気が含まれており、これが焼成時に気泡となって釉薬の表面に小さな穴となって現れます。これはピンホールといい不良ではございませんので安心してください。
Q.表面に黒い点があります。
A.陶器の原料となる土には鉄分が含まれており、器を焼くと表面に黒い点となって現れます。赤土や黒土にはより多く含まれているため、その土を利用した器は、より鉄粉が出やすくなります。
Q.IH調理で使えますか?
A.非対応となります。
Q.電子レンジは使えますか?
A.はい、お使いいただけます。
Q.食洗機は使えますか?
A.はい、お使いいただけます。
シキとサイについて

当店は、「食べる」につながるモノやコトをお届けするお店です。

それは料理をよりおいしそうに見せてくれる器だったり、かける手間や時間ごと楽しむ調理器具だったり、はたまた読み物だったり。

私たちは「感覚的でスピード感のある買い物を促す場所ではなく、商品説明をじっくりと読んで想像力を働かせ、納得感とワクワク感をもって購入するお店」を目指し、本当に良いと思ったモノだけを、ありのままの言葉で伝えることを何より大切にしています。

シキとサイにお越しいただいた方は、私たちと同じく毎日の「食べる」を、ただ必要だからという理由ではなく、心から楽しんでいる・楽しもうとしている方だと思っています。

食に対する意識が同じ方々に共感していただき、日々の生活の中に取り入れてもらえたらとても嬉しいです。

  1. HOME
  2. 台所道具
  3. 鍋・フライパン
  4. かもしか道具店 ごはんの鍋 1合宅配便送料無料
  1. HOME
  2. 台所道具
  3. 鍋・フライパン
  4. 土鍋
  5. かもしか道具店 ごはんの鍋 1合宅配便送料無料
  1. HOME
  2. 全商品一覧
  3. かもしか道具店 ごはんの鍋 1合宅配便送料無料